top of page
検索

【台湾】台湾→フィリピン移動中のハプニング!

  • 執筆者の写真: pacoken
    pacoken
  • 2014年6月20日
  • 読了時間: 4分

台湾での最後の晩餐を終え、いざ空港へ!行きと同様にバスで1時間かからないくらい。

台北の駅から歩いてすぐの所にバスターミナルがあって、そこから空港行きも出ています。

よく他の方のブログを見ると國〜という会社のバスを目にするのですが、私たちが乗ったのは

「大有巴士」という会社のバス。あんまり聞いたことないけれど、値段を比較してみると、國〜が130元

大有が90元と、40元近くも差があります。

おそらく國〜は観光バスのようなリッチな乗り心地なのかなぁ〜と思うんだけれども、目的値は一緒。特に乗り心地も気にならなかったので、安い方に即決!バックパッカーには優しいw

無事に空港に到着。さて、ここからがながーい時間の始まり。

本日のフライトは、21日午前3:30台湾発ーフィリピン・マニラ着

22時頃についてから、眠いしかといって爆睡なんて出来ないし…すごく長く感じた・・・。

飛行機は予定通り、無事に飛んだし無事に定刻で到着したはず。。。

はず・・・なんです。

なのに、なぜかなかなか降りるアナウンスがされない。。。

機内で待機すること30分。。。

ん??私たち、これからセブ行きの国内線に乗り換えなきゃなんないんだけどなぁ。。。

国をまたいでの乗り継ぎだからチケット台湾で発券してくれなかったなぁ。。。

ってことはフィリピンで一回発券手続きしなきゃなんない。。。

待てよ、その前に入国審査があるではないか!!!!!!!

入国審査って非常に列が出来てて、結構待つやつ〜。。。

その後に、荷物の受け取りもあるね。。。

はははっw

これ間に合うんか???

頭の中に色んなことがよぎるだけよぎって、残りはあと20分。はははっw

とりあえず入国審査の行列から自分の知ってる単語組み合わせ〜のバウチャーみせ〜のどうにか先に通してくれ!と訴える。

つっちゃーはこんな時でものんびりさん^^内心は焦ってたのか?!

入国審査すぐに終わって預け荷物の受け取り!急げっいそげっ♫

バッグもなかなか出てこなくってちょっとイライラ。そこら辺の係員引っ捕まえて早くよこせ!探せ!と焦った表情と日本語であたってみる。

意外と伝わったようで裏から探し出してくれた。その節はさんきゅー!

残り10分!!!

24キロの荷物を前と後ろに抱えて、走るはしる〜!!!

そんなに距離は進んでいないけど、自分やればできるじゃぁ〜ん!となんか達成感を感じながらも

乗り継ぎはまだまだほど遠く、セブ・パシフィック航空カウンターに行ってみる。

長蛇の列だったので、係員に直接訴える!

乗り継ぎしたいのに、飛行機が遅れたんだよー!!!これに乗りたいんだ!!!

焦った表情をしてみたが(実際焦ってたけど)この係員は動じない。

「This plane already depercher」この便はすでに出発しちゃったぜ!

軽く笑われた感じ。

まじか。2カ国目に向かう前にやっちまったか。トラブルは必ずあると思いつつも、まさかこんな飛行機でやっちまうとは思わんかったゎ。ショックです。

でも、係員は受付に事情説明してくれたみたいで、次のフライト10:30なら席確保できるって手配してくれたみたい!係員いいやつ!

しかも、別でお金請求されるかと思ったら無料で変更してくれた!!!!ラッキー☆

はぁ〜。何はともあれ、セブには行けることになったので、一安心。

ただ、朝7:30にセブの学校の人がピックアップに来てくれることになっていたので、そこに連絡せねばっ。と電話を何度もしてみるが全然つながらない。後の話によると、携帯同士だとスムーズだけど、フィリピン国内でも普通電話だとなかなかつながりづらいんだとか・・・

国内線はオンタイムで発着できたからよかったけど・・・ピックアップに来てくれたゆみさんと理事さんには申し訳ないことをした。

いろいろ焦ってたから、セブに来たぜ〜☆やっほ〜い!!!とかゆっくり感じてる暇なかったなぁw

とにかく、無事にセブまで来られてよかった。

次はアジアだからあんまし飛行機乗る機会も少ないと思うけど、トランジットする時はきちんと確認と余裕をもった乗り継ぎ時間があるかチェックしてから買うようにしよ〜。一つ学びました!!!! そういえば・・・

日本を出国する数日前に空港から電話があったっけ・・・!?たはっw

 
 
 

最新記事

すべて表示
サイト移転のお知らせ

この度、私たちのサイトを移転する事にしました。 移転先は、下記になります。 KENZO&PACO世界ふたり旅 こちらでは、今までの記事に加筆、編集し いままで載せられていない、記事も増やしていく予定です。 今後ともよろしくお願いいいたします。 2016.4

 
 
 
【オーストラリア】オーストアリアでの仕事探し

オーストアリアに入りはや3週間。 諸々の申請関係を終え、 仕事を探すが、なかなか見つからず。。。 というのも、入った時期が悪かった。 クリスマスと新年のため、みんな夏休み。 ほとんどの仕事でのマネージャーはホリデーで 不在とのこと。 仕事探しには主に4通りある...

 
 
 

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2014 PACO & KENZO

  • vimeo
  • Twitter Clean
  • facebook
bottom of page