【台湾】十分
- pacoken
- 2014年6月19日
- 読了時間: 3分
今日は鉄道に乗ってちょっと遠出をしてきました。
「十分」という古い山の中にある街で、平渓線というローカルな、日本で言う江ノ島にある江の電?!を思い出させるような電車のある所です。
昔は炭鉱会社が石炭運搬用に建設したものみたいだけど、今は観光用として利用されているみたい!
緑が多くて素敵な所なんだけど…ものすごい観光客なの!!!!!
日本のCMや台湾紹介番組に出てきたりするから、知っている方も多いと思いますが、願いを込めて天燈を空にとばす習慣があって、天燈をあげたり(夜はめっちゃ綺麗と思う!)滝を見にいったりするのです。 台湾の人たちにも人気のスポットみたいですよ!
これが平渓線の電車。 (写真) 鉄道「瑞芳(ずいほう)駅」で乗り換え、5駅目に「十分駅」があります。ちなみに、平渓線は「大華・十分・望古・嶺脚・平渓・菁桐」の6つしか駅がなく、ぷらり途中下車の旅が楽しめそうなローカル線です!!
出発時間が今日ものんびりだったため、今回は十分だけで1日終わったけれど、今度また機会があれば、他にも下車して街歩きがしたいなぁ~と思える場所です。 平渓線は、一日周遊券というのが販売されていて、52元(約177円)で買えます!
(写真) ご覧の通り、線路沿いのすぐそばにはお店やお家が軒を連ねていて、電車すれすれ!でも、電車が通るのは1時間に1本程度なので電車が来ないと皆線路の上を歩いたり線路に出て天燈をあげるのです。
やってみたかった天燈にも挑戦してみました♫
まずは色選びから。色によって願いの種類が違うみたいです。
(写真)
私たちは順調に物事が流れていけるように…と言うことで、緑を選択。たくさんの想いを1つの天燈に書き込めました。
出発前にFacebookで素敵なサプライズ壮行会(たくさんの方からのいってらっしゃいメッセージ)をしていただいたので、皆さんに感謝の気持ちと幸せがたくさん訪れるように・・・一人一人の名前を書かせてもらいました!!!ぬけてる方がいたら…ごめんなさいw
(写真)
あいにくの雨だったので、空とのコラボはそこまで綺麗ではありませんが、色んな想いをのせて空高く上がっていきましたよ!
(写真)
日本にもこの想いよ届け~~~~~~~!!!!!!
その後、線路を離れて老街と滝を見にお散歩~。なーんにもない所だけど、やっぱり昔ながらの風情があって私はとても好き。草っ原だと思っていたら、野菜を植えてあったり、鶏小屋があったり、緑にあふれています。
台湾共通なのかな?!ドアを開けたらすぐにリビング?!解放されているもんだからついついのぞいちゃうんだけど、どの家庭も必ずソファーとテレビが見えてそこでおっちゃんとかがくつろいでるの!どうやら玄関が存在しないようです。
小学校も見つけたよ!
歩くこと30分くらいで、十分滝に到着!雨は降ったり止んだりを繰り返していたけれど、かなりのマイナスイオンを感じました。大量の水が落ちていくのを間近で見るのはものすごい迫力でした!!!!
日本ではミラーレスのカメラを使っていたのですが、この旅ではつっちゃーのお下がりをちょうだいして一眼でw
やっぱ映りが良くなると楽しくなっちゃって、最近写真撮るのにはまってます!!!最後の締めくくりは、るーくと滝。
本当は夜までいて、天燈が上がるのを撮りたかったのですが、天気も微妙だし電車本数が少ないってのもあってちょうどいいタイミングで十分を後にしました。(電車が1時間に1本だからw)
電車を乗り継ごうと思ったら、まさかの遅延! 早めに帰ってきてよかったぁ~。
最新記事
すべて表示この度、私たちのサイトを移転する事にしました。 移転先は、下記になります。 KENZO&PACO世界ふたり旅 こちらでは、今までの記事に加筆、編集し いままで載せられていない、記事も増やしていく予定です。 今後ともよろしくお願いいいたします。 2016.4
オーストアリアに入りはや3週間。 諸々の申請関係を終え、 仕事を探すが、なかなか見つからず。。。 というのも、入った時期が悪かった。 クリスマスと新年のため、みんな夏休み。 ほとんどの仕事でのマネージャーはホリデーで 不在とのこと。 仕事探しには主に4通りある...
תגובות