【台湾】淡水
- pacoken
- 2014年6月17日
- 読了時間: 2分
今日は淡水までお出かけ。昨日だくんから切符の買い方を教えてもらったので、今日は自分で買って電車に乗ってみました♫
台湾の乗り継ぎはとってもわかりやすいので安心。
で、着いたのが淡水! この街は海がすぐそばにあって、河浜道路といわれる遊歩道がずーっと続いてました。 日本の横浜みたいな感じで、ちょっと歩くと協会があるような感じでした。
まず向かったのは地元の人たちが集まる市場と老街。肉・魚・野菜・果物・衣料品などがあふれんばかりに売られていました。しかも、1軒2軒のレベルではなくずら~っと同じようなお店が連なっていて、それでも収入があって成り立っているのか?!と感じずにはいられませんでした。 肉屋のおっちゃんが陽気にカメラに笑顔を向けてくれました (写真)
古い街並の小道や気になる階段を登って淡水の探検をしながら、目指すはベイブリッジ!!夕日がすごく綺麗とのことだったので、夕方を目指して歩いたのですが・・・
歩いても歩いても目的地に着かず、むしろずーーーーーーっっとまっすぐ道が続いていて先が見えない。2時間以上歩いた末に、迷子になりましたw
でも現代っこ。Googleまっぷさんの登場で遠回りしながらもどうにか着きました。
(写真) ベイブリッジからの夕日はもう最高にきれい! (写真)
帰りはローカルバスデビュー!駅までの20分くらいの短い距離でしたが。。。行きに歩いた距離をあっという間に通り過ぎていったのがなんとも切なかったですw
もう電車もバスもどんとこい!って感じですw漢字から連想して考えれるってなんて素晴らしいのでしょ~!
最新記事
すべて表示この度、私たちのサイトを移転する事にしました。 移転先は、下記になります。 KENZO&PACO世界ふたり旅 こちらでは、今までの記事に加筆、編集し いままで載せられていない、記事も増やしていく予定です。 今後ともよろしくお願いいいたします。 2016.4
オーストアリアに入りはや3週間。 諸々の申請関係を終え、 仕事を探すが、なかなか見つからず。。。 というのも、入った時期が悪かった。 クリスマスと新年のため、みんな夏休み。 ほとんどの仕事でのマネージャーはホリデーで 不在とのこと。 仕事探しには主に4通りある...
Comments